インド ローカル屋台フード紹介 part2

最近、ようやくジャスティンビーバーを知って毎日聞いてます。
かっこいいですね。 (*^-^*)
今まで、ビーバーの種類かなにかだと思ってた…
ごめんなさい… (/ω\)
インドにはまだまだ屋台がたくさんあります。
前回につづき、第二弾です!!
パニプリ 15ルピー
ピンポン玉くらいのパリパリした皮にスープと豆が入ってます。
「こっちに来て」とおじさんの横に呼ばれました。
??なんで??思って行ってみたら
「準備はいい?」と聞かれ
「OK」と言ったら
最初に1つお皿に置かれました。
?1個だけ?? 高いな~…と思って食べてみた。
まず、スープを少し飲んで、中の豆とスープとパリパリの皮の食感が楽しい。
辛いのと甘いのどっちがいいか聞かれて、甘い方にしたので
ちょっと甘かったです。
食べ終わりそうになると、また1つお皿に置かれました。
もう1つくれるんだ! と思ってまた食べると…
またお皿の上に1つ置かれました。(*^▽^*)
まるでわんこそばみたい!!
どうやらパリパリの皮が中のスープで柔らかくならないように
タイミングよくだしてくれます!
結局全部で7個でした。面白かった!
チャイニーズベル 15ルピー
カラムーチョにちかいかな…
ポテトチップとベビースターの間のような細長いスナック菓子とキャベツ、と辛めのソースをボールの中で混ぜ合わせたもの
見た目は焼きそばっぽいけど、味はお菓子っぽいです。
イドゥリ&ワダ 30ルピー
イドゥリ:奥の白い丸い形 米粉で作った蒸しパン
ワダ: 手前のドーナツ型 豆またはジャガイモで作った油であげたドーナツ
見た目はドーナツですが、全然甘くないです…
お菓子というより、ごはんですね。
どちらも味がなく、おからみたいであっさりしてます。
緑色のソースは辛くて、赤いソースは甘めです。
みんな2つのソースを混ぜながら食べてました。
セブプリ 25ルピー
クラッカーのような揚げせんべいにジャガイモやトマトがのってる。
見た目は一枚だけど、下はクラッカーくらいの大きさの揚げせんべいが敷かれています。
上にはジャガイモ、トマト、豆、バジル、あんかけ焼きそばの細い麺が上にのってます。
味はマヨネーズのはいってないポテトサラダのようで、ちょっと甘味と酢っぱさがある。
変な表現だけど、意外とおいしかた。
ブレッドカツレツ 10ルピー
パンにジャガイモを入れて油で揚げたもの
ポテトサンドイッチを揚げて、緑の辛いソースをつけて食べる。
赤っぽいカレー風味のパウダーをお好みでつける。
なんかインドの屋台は揚げ物とジャガイモと緑の辛いソースのセットが多い…
トーストサンドイッチ 30ルピー
日本でいう”ホットサンド”です。
中には、ジャガイモ、トマト、玉ねぎ、ピーマンなどがはいっていてパンをトーストしたもの。
上にケチャップがかかってます。
ジャガイモがたっぷりはいっていて、結構ボリュームあります。
パーン 15ルピー
なんだこのきれいな食べ物は??
ケーキ?お菓子っぽいけど、どんな味??超気になる~
中身はこんな感じです。
葉に香辛料・ドライフルーツ・ゼリー・砂糖などを包んだもの
味は…葉っぱはミント味、中はゼリーやら香辛料やら甘いです。
ミントのスーッとした感じと甘さが混ざって、チョコミントのような感覚に近いかな。
屋台は安くて美味しいから大好き!!
値段はだいたい同じくらいだけど、お店によって多少違います。
ちょっと高い時があって、ボラれてる?ってたまに思うけど、
あまり気にしないようにしてます。
というより、なるべく先に値段と聞くようにしてます。
インドの屋台は、ジャガイモ、揚げ物系が多いように感じます。(*^-^*)